障害・福祉実録!障害者手帳の取り方を解説 聴覚障害で身体障害者手帳を取得しました。その時に必要になった情報をまとめて紹介します。 身体障害者手帳の取得方法は? 障害者手帳を取得する場合は指定医師の診断書が必要です。お住まいの市役所・町村役場へ行って書類の受け取りと指定医師を教えても... 2021.11.21障害・福祉
キャリア公務員から転職2年!後悔してる?後悔してない? 元公務員の濃い茶です。 ベンチャー企業に就職してからあっという間に2年経過していました。 公務員の転職も最近増えてきますが、その後どうなっているか気になりますよね。 今回は転職後2年たった今の心境について、そして転職した... 2020.12.15キャリア公務員生き方
流山流山/テイクアウト焼きそばのまるしょう 流山でテイクアウトできるお店の紹介レポート第2段! 今回は、焼きそば専門店「まるしょう」さんのごご紹介です。 焼きそばのまるしょうはどんなお店? 珍しい焼きそば専門店です。 こちらの豊四季本店の他、都内にも2店舗構えています。焼きそば以外... 2020.05.24流山
流山【流山レポ/テイクアウト】丁子屋栄のランチをお持ち帰り! 流山でテイクアウトできるお店を紹介レポートの第1段!!! 今回は創作フレンチの丁子屋栄さんのお弁当をレポートします! 流山・丁子屋栄はどんなお店? 古民家をリノベーションして造られたフレンチのお店です。旬の流山産... 2020.04.27流山
暮らし【おすすめ】ノンカフェインなのに美味しいルイボスティー【リラックス法】 仕事や家事、毎日やることに追われて忙しい。 そんな時こそ毎日の中にティータイムが効果的です。 10分のティータイムを入れるだけで効率よく作業ができたり、緊張がほぐれて仕事がはかどることがあります。 リラックスしたいなら... 2020.01.01暮らし
公務員公務員と結婚ってどう?元公務員夫婦がメリットを解説! 元公務員の濃い茶です。私は元県職員、夫は市役所職員です。 公務員の旦那さん羨ましい〜と言ってもらうことも多いです。 実際、公務員男性は結婚相手として良いお相手なんでしょうか? 公務員と結婚するメリットから考えてみましょう... 2019.06.24公務員
暮らし週末婚、実際やってみてどうだった? 元公務員夫婦の濃い茶です。 茨城県庁⇨フリーライター⇨都内ベンチャー会社員 と職を変え,今の会社に勤めるために茨城に住む夫と7ヶ月間別居していました。 実際にやってみて週末婚はとてもよかったです。 夫婦生活にあり方の一つとして紹介したい... 2019.06.19暮らし
うつ病うつ病のサインかも?うつ病経験者の再発予防チェックリスト 転職してから半年、再度うつのような症状が出てきました。前回の経験を生かし、今回は本格的に再発する前に、職場にその旨を伝えて早い段階で現場を抜けることに成功しました。頭痛、やる気が出ない、朝起きられないという症状にお悩みの方、もしかしたらうつ病の前触れかもしれませんよ。 2019.05.06うつ病
うつ病旅好きがうつ病になったので療養旅行に行ってみた 25歳までに47都道府県を制覇した濃い茶です。 無類の旅行好きの私ですが、うつ病の治療中に療養として旅行に行った時は さすがに楽しむことができませんでした。 旅行好きがうつ病になった 月1回のペースで県外への旅行をしています。 旅行の帰... 2019.01.20うつ病